都内のコーヒーがおいしいカフェ紹介第1弾!吉祥寺「LIGHT UP COFFEE」
- Femme Café
- 2016年5月26日
- 読了時間: 2分

こんにちは!今回は、都内のコーヒーがおいしいカフェ紹介、第一弾です!
吉祥寺の LIGHT UP COFFEE にお邪魔してきました!!(写真が暗くて申し訳ありません…)

農作物としてのコーヒーと作り手のプライドが伝わる、そんなスペシャルティコーヒーを広めたいという熱い思いを、メンバーのお一人、相原さんが語ってくださいました。
豆は、産地による味の違いやユニークさを求めて、主に南米・中米・アフリカの6〜8カ国から質のいいコーヒーにこだわって仕入れているそうです。
LIGHT UP COFFEEでは、自家焙煎を行っていますが一般的に広まっている大量生産のコーヒーとは異なり、焦がさずに浅くローストすることでコーヒー果実の素材の味を引き出し、まるでフルーツティーのようなおいしいコーヒーを提供することにこだわっているそうです。

現在仕入れているルワンダのコーヒーは、果実感が強いレモンのような酸味とはちみつのような甘さを感じられるのが特徴だそうで…
半信半疑で飲んでみると、本当にレモン・はちみつが感じられるから驚きでした。コーヒーは本当に美味しくて、苦味が少なくまさにコーヒー豆の素材の味がわかるものでした!!(コーヒーが苦手だった私も、コーヒーのおいしさに気づいたのでした。)

相原さんは美術大学出身であるということで、店内にはおしゃれでかわいいイラストがいたるところに描かれています。
おしゃれな店内。人と人との良き出会いの場にもなっているようです:)

相原さんが若くしてお店を開かれたきっかけとその苦労をお聞きしました。やはりお金や場所などさまざまな問題があったそうですが美味しいコーヒーを少しでも多くの人に知ってほしい、スペシャルティコーヒーという新たな文化発信をしていきたいという強い思いがあり、仲間と共に乗り越えてこのお店を開いたそうです。
相原さんから若い人たちへのメッセージです!学生のうちは、視野を広げて興味のあることをなんでもやってみること、失敗や変化を恐れずに進むときには進んで挑戦すること。
好きなことを仕事として生きる相原さん、とても素敵でした!

新しいコーヒーを飲んでみたい方、コーヒー豆本来の味を楽しみたい方、そしてコーヒーを苦手だと思っている方、ぜひLIGHT UP COFFEEに足を運んでみてください!!
以上、都内のカフェ紹介第1弾でした。
内田・来島
Commentaires